秋の終わりに黄金色に染まった銀杏の大木も美しいですが、その葉が散って黄色い絨毯のようになった道もまた美しい。「銀杏(いちょう)散る」は、そんな晩秋の風景を想起させる季語です。モチーフは、銀杏の葉を連続させた「組銀杏」という文様。
商品詳細
素材:綿100%、日本製
サイズ:約34×90cm
hiraliの手ぬぐいは「上文(じょうぶん)」という生地を選定して使用しています。
吸水性が高く、肌ざわりのよい生地で、使うほどにどんどんやわらかくなり、
ふわふわとしたやさしい風合いになっていきます。
hiraliはロール捺染による両面染色技術をもとに、
「重ねの色目」という日本古来の色彩文化に着想を得たブランドです。
日本の季語をモチーフとした色で表と裏をそれぞれ異なる色で染色し、
これまでの手ぬぐいにはない色合いを楽しめます。
【sakai kitchen〈堺キッチン〉】
堺の優れた伝統の技をもっと多くの人に知っていただきたいという思いから立ち上がったブランドで、
「道具を愛することは、くらしを愛するということ。
"日々のくらしを愛する"」をブランドコンセプトに、愛着をもって長く使い続けられる上質なアイテムを提案し、
堺の伝統産業の魅力を発信しています。
websiteはこちら
【企業紹介】
・名称 竹野染工株式会社
・本社 大阪府堺市中区毛穴町355-3
・電話番号 072-274-1900
・整理縫製部 大阪府堺市中区毛穴町519-2
・創業 昭和36年
・事業内容 小幅ロール㮈染、スクリーン㮈染、整理縫製
・主な取扱商品 手ぬぐい、寝巻、浴衣、布巾、おしめ、ハンカチ、ガーゼ、ガーゼタオルなどの染色、整理、縫製
・ホームページはこちら